「領収証をご希望の場合はお申し付け下さい」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「領収証をご希望の場合はお申し付け下さい」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「領収証をご希望の場合はお申し付け下さい」について解説をします。

「領収証をご希望の場合はお申し付け下さい」とは?意味

領収書が欲しいならば言ってください、という意味です。

「ご希望」「希望」「ご」をつけて、敬意を表す言い方にしたものです。

「希望」には、あることが実際にそうなるように望むことという意味があります。

「ご」は、他人の行為や持ち物を表す語について、その人に対する尊敬の意を表します。

この場合は、希望しているのは聞き手で、敬意を表す対象は聞き手です。

「場合」は、ある状態、~に関してはという意味です。

「お申し付け」は、「申し付ける」の連用形の「申し付け」に、「お」をつけて、敬意を表す言い方にしています。

「申し付ける」「言いつける」の謙譲語です。

「お」をともなう動詞の連用形に、「ください」をつけた形で、相手に何かを求める意を表します。

「領収証をご希望の場合はお申し付け下さい」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、領収書を発行するような場面で使用をします。

この言葉を伝えている時点では、聞き手が領収書を必要としているのか、必要としていないのかわかりません。

必要ならば出すし、必要でないならば出さない。

領収書が必要ならば言って欲しい。

そのような意味で用いる言葉です。

「希望」は、ある事柄の実現を望み願うことという意味です。

領収書を望み願うという言い方をしなくもないのですが、この場合は「領収書が必要な場合は」「領収書がご入用の場合は」とします。

「お申し付け下さい」は敬意を表す言い方なので、お客さまや取引先の相手に対して述べても失礼にはなりません。


「領収証をご希望の場合はお申し付け下さい」を使った例文

・『領収証をご希望の場合はお申し付け下さい。発行は無料です』

「領収証をご希望の場合はお申し付け下さい」の返答や返信例

領収書が必要な場合は、必要であると伝えてください。

伝えれば領収書を発行してくれるはずです。

通販サイトで購入したときには、備考欄などに書くことがあるので、どのような伝え方なのかを確認してください。

領収書の発行には手数料がかかることがあるので、手数料の有無も確認をしましょう。

必要でない場合は、必要でないと伝えます。

メールで伝えられている場合は、領収書が必要でないなら返事を出さないこともあります。

まとめ

この言葉は、領収書を発行する場面で使用をします。

相手が領収書を必要としているのか、していないのか、話し手はわかっていないときに用いるものです。

領収書の発行をしてもらえると知らない人もいるので、こういったことを伝えておくとよいでしょう。