「私のご挨拶とさせていただきます」とは?
ビジネスでの使い方、敬語での言い換えなど、分かりやすく解説していきます。
「私のご挨拶とさせていただきます」とは?
これは、何らかの言葉をもって挨拶の代わりとさせてもらう場面で使用できる言葉です。
たとえばスピーチの締めくくりの場面などで使用できます。
一通り何かを述べた後で、「以上をもって、私のご挨拶とさせていただきます」のように使用できるのです。
このように表現すれば、今まで述べた事を挨拶の代わりにするような意味の言葉にできるのです。
なお、ここでは「させていただきます」という敬語を用いています。
これは謙譲語と丁寧語と使ったものです。
ここから敬語を無くせば、「させてもらう」という言葉になるのです。
「私のご挨拶とさせていただきます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「私のご挨拶とさせていただきます」を使う場合には、どのようなものがあるでしょうか。
たとえば、あるイベントで挨拶することになったとします。
そして、一通り話し終えたので、挨拶を締めくくることにしたのです。
このような場合には、「これをもちまして、私のご挨拶とさせていただきます」と述べるとよいでしょう。
これにより、今まで述べたことを挨拶とすると、上手に表現できるのです。
この言葉を使用する際には、「ご挨拶とさせていただきます」の使い方に注意しましょう。
これは「ご挨拶といたします」のように置き換える事が可能です。
どちらも同じような意味ですが、後者のほうが直接的な表現になります。
使用する状況に合わせて、適した言葉を選ぶようにするとよいでしょう。
「私のご挨拶とさせていただきます」を使った例文
「私のご挨拶とさせていただきます」を使った例文を挙げます。
例文のように、最初に加える言葉をアレンジする事で、さまざまな印象の表現にできるのです。
・『以上をもって、私のご挨拶とさせていただきます』
・『これを持ちまして、私のご挨拶とさせていただきます』
・『感謝の言葉を述べて、私のご挨拶とさせていただきます』
「私のご挨拶とさせていただきます」の類語と敬語での言いかえ
それでは「私のご挨拶とさせていただきます」の類語と敬語での言いかえを説明します。
「私のご挨拶とさせていただきます」の類似表現
「私のご挨拶とさせていただきます」の類似表現には、「私のご挨拶とさせてもらいます」があります。
「させていただく」と「させてもらう」は、同じような意味合いで使用できる言葉なのです。
「私のご挨拶とさせていただきます」の敬語表現
「私のご挨拶とさせていただきます」を、別な敬語表現で言いかえるとどうでしょうか。
たとえば、「私のご挨拶といたします」のように言いかえできます。
まとめ
このように「私のご挨拶とさせていただきます」は、何らかの言葉をもって挨拶の代わりとさせてもらう場面で使用できる言葉です。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。