この記事では、ビジネスシーンにおいても、しばしば使われる慣用句の「真摯に対応させていただきます」について、その意味や使い方等を分かりやすく説明します。
「真摯に対応させていただきます」とは?意味
最初に、「真摯に対応させていただきます」の慣用句を、言葉毎に分解して少し詳しく説明します。
この慣用句でキーとなる言葉の「真摯」とは「真面目で熱心なこと」を意味する言葉です。
また、「対応」にはいくつかの意味がありますが、ここでは「周囲の状況などに合わせてことをなす」との意味です。
そして最後の「させていただきます」は「させてもらう」の謙譲表現です。
ちなみに、この「させていただきます」は、一般的には「相手側の許可」と「自分が恩恵を受ける」場合に限定して使うべき表現です。
以上から、「真摯に対応させていただきます」は「真面目で熱心に、周囲の状況などに合わせて対処させてもらう」と言った意味の謙譲語を使った敬語表現です。
「真摯に対応させていただきます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「真摯に対応させていただきます」の慣用句は、ビジネスにおいては、トラブルや問題があった時や、真面目で熱心であることを求められたり、評価する時によく使われます。
まず最初のケースは、取引先の方やお客様に、自分や自社のミスで何らかのトラブルが発生した場合に、それをしっかり解決します、対処しますと言った意味で使われます。
社会人や企業として、謝罪を込めてリカバリーをする意思表示として使われるのです。
また、二つ目のケースは、重要な仕事なので、軽い気持ちではなく、真剣に腰を据えてしっかり取り組んでほしいと上司等から要請された際に、その返答として使われるケースです。
「真摯に対応させていただきます」を使った例文
・『弊社の不手際に対し、謝罪すると共に、そのリカバリーに真摯に対応させていただきます』
・『それほど重要な仕事を任せていただき感謝します。真摯に対応させていただきます』
・『納期短縮のご要望に向け、会社を挙げて真摯に対応させていただきます』
「真摯に対応させていただきます」の類語や言い換え
この慣用句でキーとなる言葉の「真摯」の類語としては、「真面目」や「熱心」や「真剣」や「本気」や「一生懸命」等が挙げられます。
従って、「真摯に対応させていただきます」は、「真摯」の換りに上記の類語を使って、例えば「真面目に対応させていただきます」などと、言い換えることが出来ます。
まとめ
「真摯に対応させていただきます」は「真面目で熱心に、周囲の状況などに合わせて対処させてもらう」と言った意味の謙譲語を使った敬語表現です。