みなさんは、ビジネスシーンにおいて、「いかにもそのとおりです」を使ったことはありますか?
今回は、この言葉の意味、使い方や注意点、言い換えについて、詳しく解説していきます。
「いかにもそのとおりです」とは?
「いかにも」とは、「状態がはなはだしい様子」を言い表した言葉です。
表記としては「如何にも」と漢字を用いる場合もあります。
「如何」は「いかが・いかん」と読むことができ、「不特定な物事の様子」を表す言になります。
「そのとおりです」は、相手の言動に対して不満なく同意見であることを伝えた言い方です。
つまり、「いかにもそのとおりです」は、不特定な物事についての相手の言動が自分の考えや意見と全く同じである場合に、その旨を相手に伝えた言葉です。
「いかにもそのとおりです」の使い方や注意点
「いかにも」は、「はなはだしい様子」という意味合いであることから、「全く・すべてにおいて」といったニュアンスで使われることが多い言葉です。
「にも」という言葉は、格助詞「に」と係助詞「も」の連語で、列挙あるいは強調を指し示す働きがあります。
「如何」という漢字の意味合い考えた場合、「ある物事が不特定な様子であるが」といったニュアンスを含んでいるとすれば、その後に続く「そのとおりです」によって、「おそらくその考えは正しいし、私も同意見だ」という意味合いを表す言葉であるとも考えられます。
ですから、例えばビジネスシーンにおいて、問題やトラブルに直面した際に、解決策が見えない状況で、決まりきった進め方をなぞらえて「そのとおり」と表現したのではなく、あらゆる可能性を想定した上で「これが正解ではないか」といった提示に対し、「その答えが正解であると想定され自分もそれが正しいと判断している」といった気持ちを相手に伝えたのが「いかにもそのとおりです」となるわけです。
「いかにもそのとおりです」の言い換え
・『全くの同意見です』
・『間違いございません』
・『全くもって賛成です』
・『私も賛成です』
・『おっしゃるとおりです』
・『正解です』
相手の考えや意見に「同調」しているニュアンスの言葉に言い換え出来ることが分かります。
「おそらく」や「想定」といった言葉はありませんが、「見えないものや不特定な物事に対して正解を探している状況」を、言葉の節々に感じ取ることができるでしょう。
ですから、「如何」という言葉の影響を受けている言い換えであることに気付きます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
「いかにもそのとおりです」は、相手の考えや意見に同調した言葉です。
「ですます調」であることから、目上の相手に対する言い方であると言えますが、「立場的に目上」ではなくても、「相手の意見を尊重している」という意味での、丁寧表現「です」であるとも言えるでしょう。
ですから、「いかにもそのとおりです」は、その言動を取った相手の立場とその考え方に敬意を表した言葉であるわけです。