「心より感謝申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「心より感謝申し上げます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「心より感謝申し上げます」について解説をします。

「心より感謝申し上げます」とは?意味

ありがたい気持ちを表す意です。

相手からの行為について、深くありがたく思っていることを表します。

「心より」には、心の底からという意味があります。

表面的なことではなく、深い部分からといった意味合いです。

「感謝」はありがたい気持ちを表します。

「申し上げます」「申し上げる」「ます」をつなげた言葉です。

「申し上げる」「言う」の謙譲語で、自分を低くしながら相手を敬う意があります。

「ます」は相手に敬意を表す語です。

「心より感謝申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

ビジネスシーンでは、何かを教えてもらう、何か物をもらうなど、ありがたく思うような事柄がさまざまあります。

この言葉は、自分が何かをしてもらったときに使用をします。

たとえば、目上の人からサポートをしてもらったとします。

サポートがあると仕事がスムーズに進むので、行為を受け取った方としてはありがたいです。

その気持ちを伝えるときに、この言葉を使用します。

自分を低くして表現しているので、自分より下の立場のものには使用しません。

何かをしてもらったときに何も言わずにいると、行為をした側が不機嫌になることがあります。

「せっかくやってあげたのに」という気持ちになります。

ありがたい気持ちを示されて嫌な気持ちになる人はいません。

何かをしてもらったら気持ちを示すことで、相手との関係を良好に保つことができます。

感謝を示す言葉に「ありがとうございます」があります。

深く感謝の意を示すために、「心より感謝申し上げます」「ありがとうございます」を同時に使いたくなりますが、2つを同時に使うのは誤りです。

同じ意味の言葉を2つ使っていることになるからです。

また、「誠に」という言葉とも一緒には使いません。

「誠に」には本当にといった意味があり、「誠に申し訳ありません」など謝罪の言葉を述べるときに主に使用をします。


「心より感謝申し上げます」を使った例文

・『この度のご支援に心より感謝申し上げます』

「心より感謝申し上げます」の返答や返信例

「どういたしまして」という気持ちを述べるとよいでしょう。

自分が行ったことによって相手が成功をしたなら、その成功を一緒に喜んであげます。

別の機会に何かできることがあるのなら、それを伝えておくとよいでしょう。

また支援などを得られると思うと相手は喜ぶはずです。

まとめ

相手から喜ばしい行為を受け取ったときには、きちんと感謝の意を表すことが人間関係を円滑にするために大切です。

感謝の意は丁寧な言葉で伝えます。