「並々ならぬご尽力を頂戴し」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「並々ならぬご尽力を頂戴し」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、ビジネスシーンでしばしば使われる言葉の「並々ならぬご尽力を頂戴し」について、その意味や使い方や言い換え等について、分かりやすく説明します。

「並々ならぬご尽力を頂戴し」とは?意味

この慣用句の「並々ならぬご尽力を頂戴し」を言葉毎に分解し、少し詳しく説明します。

まず、「並々ならぬ」とは「並大抵ではないこと」の意味で、次の「ご尽力」とは「精一杯力を尽くすことや、骨を折ること」を意味する「尽力(じんりょく)」に敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

そして最後の「頂戴し」「もらう」の謙譲語表現です。

従って、「並々ならぬご尽力を頂戴し」とは、「並大抵ではない、精一杯の力を尽くしてもらい」との意味の丁寧な敬語表現となります。

「並々ならぬご尽力を頂戴し」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「並々ならぬご尽力を頂戴し」の慣用句は、先に記した通り、丁寧な敬語表現なので上司や取引先の方に使わる言葉です。

この言葉は、目上の人に「尽力」してもらった際に、感謝の気持ちを超えて使われる言葉です。

この慣用句で使われている「尽力」「ご尽力」の使い方としては、以下の注意が必要です。

まず、目上の人に対して、何かをお願いする際に、「ご尽力賜りますようお願い申し上げます」という表現が使われることがありますが、これは「自分のために尽力してください」と、少々厚かましい表現となるため、避けた方が良い表現と言えます。

こうしたお願い時には、「お力添えを賜りますようお願いします」とした方がよ良いでしょう。

また、自分がこれから頑張ると言う意思表示として「これから尽力します」と使うのは問題ありませんが、自分が上げた成果を「並々ならぬ尽力により」と使うと自慢げになるため、使うべきではありません。


「並々ならぬご尽力を頂戴し」を使った例文

・『並々ならぬご尽力を頂戴し、おかげさまで予定通りプロジェクトを達成することが出来ました』
・『並々ならぬご尽力を頂戴しましたこと、改めて深く感謝申し上げます』

「並々ならぬご尽力を頂戴し」の言い換え

「並々ならぬ」の類語としては、「ひとかたならぬ」「大変な」が挙げられます。

また「ご尽力」の類語としては「ご支援」「ご協力」「お力添え」が挙げられます。

さらに、「頂戴し」の類語としては、「賜り」「いただき」が挙げられます。

従って、「並々ならぬご尽力を頂戴し」は、三つの言葉の類語を組み合わせることで、言い換えることが出来ます。

まとめ

「並々ならぬご尽力を頂戴し」とは、「並大抵ではない、精一杯の力を尽くしてもらい」との意味の丁寧な敬語表現です。

目上の人の尽力に感謝の気持ちを伝える言葉として、ビジネスシーンでもしばしば使われます。