「本年度も何卒よろしくお願いいたします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「本年度も何卒よろしくお願いいたします」とは? ビジネス用語【一語】

「本年度も何卒よろしくお願いいたします」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「本年度も何卒よろしくお願いいたします」とは?

「本年度も何卒よろしくお願いいたします」は、年度が改まった4月頃に使用できる言葉です。

「年度」は4月に始まり3月に終わる「年の単位」です。

学校や企業などは、4月始まりの年度という単位で動いています。

また、会計基準も3月締めの企業が多く、会計年度と表現する事もあります。

このことから、「本年度も何卒よろしくお願いいたします」という言葉が、年度の改まった4月頃に使用される言葉であると分かります。

また、「何卒」で続く言葉を強調しています。

さらに「お願いいたします」で謙譲語と丁寧語を使用しているのです。

「本年度も何卒よろしくお願いいたします」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「本年度も何卒よろしくお願いいたします」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、忙しかった決算時期を終えて、4月に入ったとします。

これを受けて、あらためて上司に挨拶することにしたのです。

このような場合には、「あらためまして、本年度も何卒よろしくお願いいたします」と述べるとよいでしょう。

これにより、新しい年度においてもよろしくお願いしたいことを、上手に言い換えて表現できるのです。

この言葉を使用する際には、「本年」「本年度」の違いに注意しましょう。

「本年」とすれば1月始まりの年単位を示します。

そして「本年度」とすれば4月始まりの年単位を示すのです。

使用する状況に合わせて、適切な表現を選択するとよいでしょう。


「本年度も何卒よろしくお願いいたします」を使った例文

「本年度も何卒よろしくお願いいたします」を使った例文を挙げます。

例文のように、語尾をアレンジする事で、印象の違う表現を作成できるのです。

・『本年度も何卒よろしくお願いいたします』
・『本年度も何卒よろしくお願い申します』
・『本年度も何卒よろしくお願い申し上げます』

「本年度も何卒よろしくお願いいたします」の類語と敬語での言いかえ

「本年度も何卒よろしくお願いいたします」の類語と敬語を解説していきます。

「本年度も何卒よろしくお願いいたします」の類似表現

この言葉の類似表現には、「本年度もどうかよろしくお願いいたします」があります。

「何卒」「どうか」は、同じような意味合いで使用できる言葉なのです。

「本年度も何卒よろしくお願いいたします」の敬語表現

この言葉を、別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「本年度も何卒よろしくお願い申し上げます」に言いかえできます。

まとめ

このように「本年度も何卒よろしくお願いいたします」は、年度が改まった4月頃に使用できる言葉です。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。