「ご返答いただけますと幸いでございます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご返答いただけますと幸いでございます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご返答いただけますと幸いでございます」について解説をします。

「ご返答いただけますと幸いでございます」とは?意味

返事をもらえるとありがたいという意味です。

返事をするようにと遠回しにお願いをしています。

「ご返答」「返答」「ご」をつけて、敬意を表す言い方にしたものです。

「返答」には、尋ねられたことに答えること、またその答えという意味があります。

「ご」は他人の行為を表す語について、その行為をする人に対する尊敬の意を表します。

この場合、答えるのは聞き手で、聞き手に対して敬意を表しています。

「いただけ」「いただく」のことで、「もらう」の謙譲語です。

話し手や動作の受け手にとって恩恵になることを他人から受ける意を表します。

「幸い」は、その人にとってありがたいことという意味です。

「ございます」「ある」の意の丁寧語です。

「ご返答いただけますと幸いでございます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手側が問いかけた事柄に答えて欲しいときに使用をします。

相手を敬った表現なので、目上の人や取引先の人などに対して述べても失礼にはなりません。

「幸いでございます」は遠回しにお願いをするときに使用する表現です。

このような言い方をすると、押しつけがましさがありません。

「ございます」ではなく「です」とすることもあります。

「です」は敬意を表す語で、この表現でも失礼にはなりません。

「いただく」「もらう」の謙譲語で、頼んで何かをしてもらうときや、話し手や動作の受け手にとって恩恵になることを受けるときに用います。

「私があなたから返事をもらえるとありがたい」という意味合いです。

返答をして欲しい場合、期限を決めておくとよいでしょう。

そうでないと、いつまでも返答をもらえないことがあります。


「ご返答いただけますと幸いでございます」を使った例文

・『○○日までにご返答いただけますと幸いでございます』

「ご返答いただけますと幸いでございます」の返答や返信例

問いかけに対する答えを求められているので、答えを返しましょう。

期限が決められている場合は、その日までに答えを返してください。

どうしても時間がかかってしまう場合は、時間が必要であることを相手に伝えます。

返答が遅れることで相手に迷惑をかけるので、「申し訳ありませんが」など一言添えて、返答するには時間がかかることを伝えます。

まとめ

この言葉は、話し手側が問いかけた事柄に答えて欲しいときに使用をします。

遠回しなお願いの仕方で押しつけがましさがなく、丁寧な表現で失礼にはなりません。

こうして欲しいということがあるときには、相手を気遣いながら伝えるようにしましょう。