「主旨を教えてください」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「主旨を教えてください」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「主旨を教えてください」について解説をします。

「主旨を教えてください」とは?意味

文章話の中心となる事柄を教えてください、という意味です。

「主旨」には、文章や話の中心となる事柄という意味があります。

「主」はおもな、中心となる、「旨」は考え、意向という意味を持つ漢字です。

このことからも、中心となるという意味が含まれることがわかります。

物事などの大切な部分という意味で、目的、理由などの意味は含まれていません。

「教え」「教える」のことで、知っていることを相手に知らせるという意味です。

「ください」は動詞の連用形に「て」を添えた形について、相手に何かを要望・懇願する意を表します。

「教え」「教える」の連用形です。

「主旨を教えてください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、他人が伝えてきた文章や話の中心となる事柄がわからないときや、文章などを読まずにすぐにでも大切な部分だけを知りたいときに使用をします。

たとえば、ある論文を提示されたとします。

この論文を読んだのですが、何が大切なのか、何をいいたいのかわかりません。

そこで、論文を書いた人に尋ねてみることにしました。

そのときにこういった言葉を述べます。

文章を読んだり、話を聞いたりして、中心となる事柄がわからないのは、その人の理解力が足りないか、相手の伝え方が悪いかです。

長い文章を読むには時間がかかります。

時間をかけずに大切なところだけ知りたいので、中心となる事柄を教えて欲しいです。

そういったときにも使える言葉です。

「ください」と表現すると命令しているように感じられることもあります。

そのため、伝え方に工夫が必要です。

「教えてくださいますか」のような「ください」を使わない表現にすると、穏やかに伝えることができます。


「主旨を教えてください」を使った例文

・『この話の主旨を教えてください』

「主旨を教えてください」の返答や返信例

文章や話の大切なところを知りたいようなので、その部分を伝えましょう。

自分が書いた文章や自分が話したことならば、大切な部分はわかるはずです。

一番伝えたいことは何なのかを考えれば、大切な部分を伝えることができます。

短く大切なところだけを伝えるようにしましょう。

他人が書いた文章で、中心となる事柄がわからない場合には、それを書いた人に尋ねてみるとよいかもしれません。

よくわからないのに、適当なことはいわないようにしましょう。

まとめ

この言葉は、文章や話で大切な部分を知りたいときに使用をします。

「ください」の表現は場合によっては相手を不快にさせるので、そのときどきにあわせて表現を変えてみてください。