「コンプライアンスの徹底に努めております」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「コンプライアンスの徹底に努めております」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「コンプライアンスの徹底に努めております」の意味やビジネスの場での使い方などを詳しく説明していきます。

「コンプライアンスの徹底に努めております」とは?

ルールを守るということを、一貫して行うことに力を尽くすという意味になります。

「コンプライアンス」は、英語で、“compliance”となり、法令遵守【ほうれいじゅんしゅ】という意味です。

法律のみならず、企業内のルールや世の中のルールに従うことという意味で使うことも多い言葉です。

社会規範を守り、公正かつ公平に業務を遂行することという意味合いです。

「徹底」【てってい】とは、中途半端ではなく一貫していることをいいます。

よって、法律や企業内のルール、世の中のルールを守ることを一貫して行うことに力を尽くしているという意味になります。

コンプライアンス違反の具体例は、赤字決算を黒字であるようにみせかける「粉飾決算」【ふんしょくけっさん】や、法令違反、パワハラ、セクハラ、インサイダー取引、個人情報を流出させることなどがあります。

コンプライアンスの徹底とは、このようなことの無いように、ルールを守ることをいいます。

「コンプライアンスの徹底に努めております」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

企業のルールや法律などをしっかりと守っていることをいう場合に使用します。

「コンプライアンスの徹底に努めております」と言うことによって、自分たちは、ルールをしっかりと守ることを重んじることを伝えられます。

企業では、コンプライアンスについての基本的な考えを述べ、それを守るということが多くなります。

「コンプライアンスの徹底に努めております」は、問題が起こってしまったときや、信頼を得たいときなどに使うことが多い言葉です。

「コンプライアンス」という言葉の定義がはっきりとしていないので、謝罪のときなどに多用すると、難しい言葉で相手をけむに巻いているという印象を与えてしまうこともあるため、注意が必要です。


「コンプライアンスの徹底に努めております」を使った例文

・『我が社は、社員全員がコンプライアンスを理解して、コンプライアンスの徹底に努めております』
・『コンプライアンスの徹底に努めておりますと社長は言っているけれど、本人がルール違反ばかりしている』
・『あなたは、コンプライアンスの徹底に努めておりますと言っていますが、もっと、具体的におっしゃってくれませんか』

「コンプライアンスの徹底に努めております」の返答や返信例

企業などが宣言するものなので、返答や返信は必要のないことが多くなります。

手紙などでこのように言ってきた場合には、「しっかり頼みます」などの返答になります。

まとめ

「コンプライアンスの徹底に努めております」は、企業などがルールをしっかりと守っていることを外部に表明する場合に使うことが多くなります。

コンプライアンスを徹底することによって、企業の信頼性やブランドイメージが上がります。