「単刀直入に申し上げますと」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「単刀直入に申し上げますと」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「単刀直入に申し上げますと」について解説をします。

「単刀直入に申し上げますと」とは?意味

回りくどいことは言わないで伝えると、遠回しな言い方をしないで、といった意味です。

率直に何かを伝える意味があります。

「単刀直入」は、遠回しではなくすぐに本題に入ること、またそのさまをいいます。

「単刀」は一人で刀を振るうことという意味で、「直入」はすぐに物事の中心となるところに入ることという意味です。

「申し上げます」「申し上げる」「ます」をつなげています。

「申し上げる」「言う」の謙譲語です。

「ます」は敬意を表す語です。

「単刀直入に申し上げますと」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、遠回しな言い方をしないときに使用をします。

遠回しな言い方をせずに伝えると、聞き手が衝撃を受けることがあります。

しかし、伝えなければならないこともあります。

そういったときには、聞き手が衝撃を受けないような配慮が必要です。

聞き手に配慮した言葉のひとつがこ言葉です。

この後には、遠回しな言い方はせずに本題が語られます。

「単刀直入」は一人で刀を持って敵に切り込む意があります。

そのため、この言葉に攻撃的な印象を抱いてしまう人もいます。

攻撃的な言い方では、こちらの話を聞き入れてもらいにくくなってしまうことでしょう。

遠回しな言い方をしないことは、別の表現でも伝えることができます。

たとえば、「率直に申し上げますと」です。

また、遠慮なく言うという意味では「忌憚なく」と表現できます。

「忌憚」は遠慮することという意味で、否定の語とともに使われます。

こういった言葉でも相手に配慮を示すことができます。


「単刀直入に申し上げますと」を使った例文

・『単刀直入に申し上げますと、○○にした方がよいと思います』

「単刀直入に申し上げますと」の返答や返信例

この後に何かが語られるので、その事柄に耳を傾けます。

はっきりとしたいい方で伝えてくることでしょう。

「言ってはいけない」と相手の発言を阻止することは、あまりありません。

はっきりと伝えてきて「失礼な」と思うかもしれませんが、その話は重要なことを伝えていることがあります。

固定観念にとらわれることなく、相手の意見について考えてみてください。

相手の発言に疑問点があれば質問をします。

その事柄について詳しく話し合っていくと、新たな視点を得られることもあります。

まとめ

この言葉は、はっきりと何かを言うときに用いるものです。

率直にものをいうと、失礼になったり、聞き手が衝撃を受けたりすることがあります。

そのため、遠慮なく何かをいうときには、相手に配慮することが大切です。