「度重なる不手際により」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「度重なる不手際により」とは? ビジネス用語【一語】

ビジネスシーンにおいて、「度重なる不手際により」はよく使われています。

この言葉の意味、使い方と注意点、例文や言い換えについて、詳しく解説していきます。

「度重なる不手際により」の意味とは?

「度重なる」は、「同じことが何度も起こる様子」を表しています。

「不手際」は、「物事の進め方や結果が上手くいっていない」という意味です。

「により」は、「〇〇であるから」という意味で、「によって」を丁寧にした言い回しです。

つまり、「度重なる不手際により」は、「進め方や結果について、何度も上手くいかない事態になってしまい」という意味合いの言葉を、丁寧に表現した言い回しです。

「度重なる不手際により」の使い方と注意点

「不手際」は、「上手く出来ていないこと」を表すため、ネガティブなイメージがあります。

ですから、「不手際」を含む言い回しには、「相手に対して何かしらの迷惑をかけてしまっている状況」という意味合いを感じ取れます。

このことから、「度重なる不手際により」に続けて、お詫びの気持ちを伝える言葉が入ることが分かります。


「度重なる不手際により」の言い換え

ビジネスシーンで「度重なる不手際により」のような意味合いを表現するには、どのような言い回しや言い換えが相応しいか、いくつかの例文から考えてみましょう。

「この度は、度重なる不手際によりご迷惑をお掛けしてしまい、誠に申し訳ございません」
現時点で起きている状況を表す「この度は」と切り出し、こちらの「度重なる不手際」によって相手に迷惑をかけてしまったことに対して、「誠に申し訳ございません」とお詫びの気持ちを丁寧な敬語で表現しています。

へりくだった言い方ですので、ビジネスシーンで使うことが出来ます。

「この度は、度重なる不手際により、多大なるご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます」
相手が被った損害や損失に対して、心から謝罪している様子がうかがえる表現です。

「多大なる」と付けることで「大きな迷惑をかけてしまった」と相手の立場になって状況を見極め、それに対して、「深くお詫びします」をへりくだった敬語表現で「申し上げます」と言い回しています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回の、「度重なる不手際により」という言葉の「度重なる」という表現には、相手によっては「こちらの管理や連携の欠如」を疑い、信頼を損ねてしまう可能性があることを忘れてはいけません。

「度重なる」「何度も同じことを」と言う意味がありますので、同じ失敗を繰り返してしまったという責任があります。

このような場合には、ただ謝罪するだけでなく、「今後、同じ過ちを繰り返さないために、改善方法をご提示する」ことがとても重要です。

相手が納得してくださり、今後の信頼関係を保つことが出来るように、言葉の選び方や敬語表現、そして相手の立場になって、いま何が大切なのかの状況判断が出来るようになりたいものです。