この記事では「無料で承っております」について解説をします。
「無料で承っております」とは?意味
料金をもらわずに受けているという意味です。
「承って」は「うけたまわって」と読み、「承る」のことです。
「承る」は、「受ける」「聞く」「伝え聞く」「引き受ける」の意の謙譲語になります。
「無料で聞く」「無料で伝え聞く」とはあまりいわないので、この場合は「受ける」「引き受ける」という意味で用いています。
「おり」は「おる」のことで、「いる」の丁寧な言い方です。
「~ております」の形で「~ています」の丁寧な言い方になります。
動作や作用が続いて今の状態であることや、現在の状態を表します。
「無料で承っております」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、無料で何かを引き受けていることを、他の人たちに知らせるときに用います。
たとえば、クリスマスケーキの予約を受けつけているとします。
予約をするのに費用は必要ありません。
クリスマスケーキの予約は、募集個数に達すると終了してしまいます。
「まだ予約は受けつけています」「今ケーキの予約を受けつけています」ということを伝えたいときに、「無料で承っております」のような表現をします。
このようなときにも用いられます。
洋服のお直しをしている店です。
この店ではズボンのすそ上げや、長袖を半袖にするなどのお直しを行っています。
ボタンを持参してくれた場合は、ボタン1個までなら無料でお直しをします。
「ボタン1個はお直しを無料でやっています」ということを伝えたいときに、「無料で承っております」という表現を使えます。
「ております」は「ている」の丁寧な表現で、物事が続いて今の状態になっていることを表すものです。
つまり、「今やっている」という意味で用いるのです。
「これからやる」「過去にやっていた」という意味ではありません。
「無料で承っております」を使った例文
・『ラッピングを無料で承っております』
「無料で承っております」の返答や返信例
無料で何かを引き受けてくれるので、その物事が必要なときにはお願いしてみるとよいでしょう。
頼んだことを無料で行ってくれます。
無料だとつい頼みたくなりますが、必要ない事柄なら頼まなくてもよいでしょう。
無料といって誘い、その後に料金を必要とする物事に誘導することもあるので、安心できるものなのかよく考える必要があります。
まとめ
この言葉は、無料で何かを引き受けていることを伝える際に用います。
ラッピングは無料、予約は無料といったときに使われることが多いです。
こういった言葉を伝えておけば、何かを頼んでくる人が増えることでしょう。