「ご提案いただいた内容で問題ございません」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご提案いただいた内容で問題ございません」とは? ビジネス用語【一語】

「ご提案いただいた内容で問題ございません」という言葉についての解説です。

「ご提案いただいた内容で問題ございません」とは?意味

上記は、ビジネスでは、相手側が提示した内容を問題なく実行できるという意味です。

つまり、問題がある場合、「ご提案いただいた内容は、実行できません」という形になり、どの部分が実行できないかを述べた後、相手側が折れ、実行できる内容を再度口頭で伝えれば、「ご提案いただいた内容で問題ございません」となります。

この言葉が表現するのは、内容について問題なく実行できるということなので、この言葉に、少なくとも今は、というような言葉が付けば、事情が変われば、内容を実行できなくなるということを印象付けたりも可能です。

「ご提案いただいた内容で問題ございません」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご提案いただいた内容で問題ございません」は、ビジネスでは相手側が提案してきた内容について実行が可能なので、問題はないですという場合に使用します。

よって、この言葉の注意点については、「少なくとも今は」という言葉をつけた場合、相手に対して、問題ございませんという根本をひっくり返すと印象付けるので注意しましょう。

つまり、絶対に問題がないと言い切る場合、少なくとも今は、という言葉をつけてはなりません。


「ご提案いただいた内容で問題ございません」を使った例文

・『、ご提案いただいた内容で問題ございませんが結果については約束できかねます』
・『ご提案いただいた内容で問題ございませんが、もしもの時は、ご提案は破棄となります』

「ご提案いただいた内容で問題ございません」の返答や返信例

「ご提案いただいた内容で問題ございません」は、相手側がこちらの提案を実行できると言っているわけですから、返事については、「わかりました」と言えば、相手側に対してこちら側の要望を飲んでもらったことを了承したと返事をしたことになります。

逆に、「考えさせてほしい」と切り出せば、相手側が条件を飲んで実行できたということに疑問を持った場合、「やっぱり、提案を取り下げたい」と切り出すことも可能です。

まとめ

「ご提案いただいた内容で問題ございません」は、相手側が確信をもって、その提案であれば、実行可能であると述べていて会社側で実行できるという意味になります。

なので、提案内容を変更して様子を見るということを行えば、相手企業側がどこまで自分たちの要望をかなえることが可能であるかという力量を見ることも実は可能です。

逆を返せば、この言葉は相手に対して企業の力量を見せるための言葉であると言ってもよく、この言葉が返ってくるうちは、企業はまだ相手側の要望をかなえるということです。

これがだんだんと、「ご提案いただいた内容はちょっと無理です」とか、「少なくとも今は、ご提案いただいた内容で問題ございません」と返事をし始めると要望をかなえる可能性は低くなります。