「社業に努める」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「社業に努める」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「社業に努める」について解説をします。

「社業に努める」とは?意味

会社の事業に力を尽くして励むという意味です。

「社業」には、会社が目的を持って行う仕事という意味があります。

「社」は組織、団体、「業」はしごと、なりわいという意味を持つ漢字です。

「努める」は、力を尽くして励む、努力をするという意味です。

遊びに力を尽くすといったことではなく、困難や苦労に耐えて何かに励むこと、やらなければならないこととして取り組むことをいいます。

「サービス向上に努める」のような使い方をするものです。

この例の場合だと、サービスの向上をすることは義務である、やらなければならない仕事である、苦労に耐える必要があるといった意味を含んでいます。

「社業に努める」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、仕事に励んでいく気持ちを表す際に主に使用をします。

会話をする際には「努める」で終わる形で言葉を用いることは少なく、「努めてまいります」のような形で用います。

「まいる」「行く」の謙譲語、丁寧語で、物事をするという意味があります。

自分の側の行為を低めて表現することで、聞き手に対して敬意を表します。

「努める所存です」と表現することもあります。

「所存」は考えという意味です。

力を尽くして励みますといわれても、実際に何をするのかわからないと、その言葉を信じるのは難しいです。

励んでいく気持ちを示すなら、具体的にどういった行動をするのかも示す方がよいでしょう。

何をするのか具体的に示すことで、「そういった行動をしていくのだな」と言われた方は納得できます。

また、具体的に示せるということは、行動をするつもりがあるということでもあります。

行動するつもりがなければ、具体的な考えなど持っていないことでしょう。


「社業に努める」を使った例文

・『これからも社業に努める』

「社業に努める」の返答や返信例

会社代表のあいさつとして大勢に向かって述べられることがあります。

その場合は返答する必要はありません。

仕事に励んでいくのだなと思って応援してあげるとよいでしょう。

個人的に伝えられた場合は「頑張ってください」「応援しています」という意を伝えるとよいでしょう。

応援してくれている人がいると思うと、努力をしていこうとやる気が高まるはずです。

ただし、期待し過ぎると相手にプレッシャーをかけてしまうことがあります。

まとめ

この言葉は、仕事に励んでいく気持ちを表すものです。

このような言葉でやる気を示すことができます。

仕事に励むと述べたなら、実際に行動をしてやる気を示しましょう。

行動がともなわないと信頼を得ることはできません。