みなさんは、ビジネスシーンにおいて、「深甚なる感謝を申し上げます」を使ったことはありますか?
今回は、この言葉の意味、使い方や注意点、言い換えについて、詳しく解説していきます。
「深甚なる感謝を申し上げます」とは?
「深甚なる」は「しんじんなる」と読みます。
「深」+「甚」という文字の熟語で、それぞれ、「深」は「深く」、「甚」は「はなはだしく」という意味合いがあり、「気持ちが深く強い様子」を表す言葉となります。
「感謝を申し上げます」は、「お礼を言う」という意味を、とても丁寧に表現した言葉で、へりくだった言い方です。
つまり、「深甚なる感謝を申し上げます」は、「はなはだしく深く、お礼の気持ちを述べたい」という場面で使う言葉です。
「深甚なる感謝を申し上げます」使い方や注意点
「〇〇なる」という表現は、断定の助動詞「なり」の連体形として機能し、「深甚なる」とは「気持ちや意味などがとても様子」を表す言葉となります。
それほどの感謝を伝える場面という観点から、この言葉の背景には、相手にお礼の限りを尽くすほどお世話になった経緯があることが分かります。
主な使い方としては、ビジネスシーンでの文書やメールなどにおいて、文語体として用いられています。
この言葉の注意点としては、言葉の言い方が最上級とも言えるほどの丁寧な敬語表現となっていることです。
同僚や部下に対して使った場合、過度に謙遜した言い方として伝わってしまい、嫌味に受け取られてしまいます。
ですから、「深甚なる感謝を申し上げます」は、目上の相手に対して使う言葉であると言えるでしょう。
「深甚なる感謝を申し上げます」の言い換え
・『深甚なる敬意を表します』
・『深く感謝申し上げます』
・『深謝申し上げます』
・『心より深く感謝を申し上げます』
・『心より感謝申し上げます』
「深甚なる」は「深く」と言い換えることが出来ます。
「深甚なる」は丁寧表現として、ビジネスシーンやかしこまった場面で活用できます。
「深く」という表現に置き換えることで、言葉に柔らかさと優しさが込められ、相手に思いやりや感謝の気持ちを伝えやすくなる効果があります。
どちらもとてもよく使われる言葉ですから、覚えておきましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
「深甚なる感謝を申し上げます」は、とてもかしこまった場面で、心から深くお礼を述べたい気持ちを伝えることが出来る言葉です。
主に文語として活用でき、目上の相手や、とてもお世話になった方に対して、気持ちを込めた感謝のメッセージとしてとてもよく使われている言い回しであることが分かりました。
最上級の丁寧表現となるため、カジュアルな場面での使用は控え、相手の立場や状況を見極めて使いこなせると良いでしょう。