この記事では、「ご都合が悪い場合はお知らせください」の意味を分かりやすく説明していきます。
「ご都合が悪い場合はお知らせください」とは?意味
「ご都合が悪い場合はお知らせください」は、「こちらが提示した内容で都合が悪ければ変更するので教えて欲しいとお願いする時の丁寧な表現」という意味です。
会議や打ち合わせなどの予定を作成して相手に送り、日程の都合がつくかどうか尋ねる時に使われます。
「お知らせください」と言っているので、もし都合が悪ければ調整する可能性もあることが含まれています。
非常に丁寧でシンプルですが、「悪い」は口語的で、相手のせいの様に思われますので「ご都合が合わない場合はお知らせくださいませ」に言い換えましょう。
「ませ」をつかうことで「知らせてくれ」の意味がより丁寧になります。
「ご都合が合わない場合はお知らせくださいませ」の成り立ち
「ご都合が合わない場合はお知らせくださいませ」は「ご都合+が+合わない+場合+は+お知らせ+ください+ませ」で成り立っています。
「ご」は相手の動作や状態を敬う接頭辞、「都合」は「予定を調整すること」という意味、「が」は助詞、「合わない」は「合う」の打消しの意味で「二つのものが一致しない」という意味、「場合」は「そうなった折」という意味、「は」は助詞、「お」は尊敬の接頭辞、「知らせ」は「知らせる」の連用形で「何らかの手段で伝える」という意味、「ください」は「くれ」の尊敬語、「ませ」は「丁寧の気持ちを込めて相手にある動作を要求する意味の言葉」です。
尊敬語と丁寧語が含まれていますので、目上の人や社外の人に使えます。
「ご都合が合わない場合はお知らせくださいませ」の言葉の使い方や使われ方
「ご都合が合わない場合はお知らせくださいませ」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
・『よろしくご確認の上、ご都合が合わない場合はお知らせくださいませ』
メールや書類などを送り、相手に内容を確認して不都合があれば教えて欲しいとお願いする時に使われます。
・『ご都合が合わない場合はお知らせくださいませ、日程を調整いたします』
相手に是非参加して欲しい、相手がいないと成り立たないことなどで、相手の都合を優先させる時に使われます。
「ご都合が合わない場合はお知らせくださいませ」の類語や言いかえ
「ご都合が場合はお知らせくださいませ」の類語や言いかえは以下の通りです。
「差し障りがございましたらお知らせくださいませ」
「差し障り」は「ある物事を行うのにぐあいの悪い事情」という意味で、「都合が悪い」と同じ意味で使えます。
「ご不都合がございましたらお知らせくださいませ」
「不都合」が「都合が悪い」を単語にした言葉で、「悪い」が使われていないのでスムーズに聞こえます。
まとめ
今回は「ご都合が合わない場合はお知らせくださいませ」について紹介しました。
「ご都合が合わない場合はお知らせくださいませ」は「こちらが提示した内容で都合が悪ければ変更するので教えて欲しいとお願いする時の丁寧な表現」と覚えておきましょう。