「ご周知くださいますようお願い申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご周知くださいますようお願い申し上げます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「ご周知くださいますようお願い申し上げます」の意味を分かりやすく説明していきます。

「ご周知くださいますようお願い申し上げます」とは?意味

「ご周知くださいますようお願い申し上げます」は、「相手に対してあることを周囲に知らしめて欲しいとお願いする時の丁寧な表現」という意味です。

何らかの変更があったり、新しくものごとが生じたりして、相手側でそのことに関係する人にも知らせてくれる様に頼む時に使われます。

「ご周知」は耳慣れない言葉ですが、ビジネス敬語として使われる言葉です。

文法的に問題はなく、目上の人や社外の人に使えます。

「ご周知くださいますようお願い申し上げます」の成り立ち

「ご周知くださいますようお願い申し上げます」「ご周知+ください+ます+よう+お願い+申し上げます」で成り立っています。

「ご」は相手の動作や状態を敬う接頭辞、「ください」「くれ」の尊敬語、「ます」は丁寧語の助動詞、「よう」は希望・願望の意味、「お」は自分の動作をへりくだる接頭辞、「願い」「願う」の連用形で「実現して欲しいと思う」という意味、「申し上げます」「言う」の謙譲語「申し上げる」の丁寧語です。

尊敬語と謙譲語、丁寧語が含まれていますので、目上の人に使えます。


「ご周知くださいますようお願い申し上げます」の言葉の使い方や使われ方

「ご周知くださいますようお願い申し上げます」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『弊社の組織改編により部署名変更について、ご周知くださいますようお願い申し上げます』
会社で組織改編があり、同じ編成でも部署名が変更になったことを、他社に伝える時に使われます。

・『弊社のお盆期間における休業日程について、ご周知くださいますようお願い申し上げます』
お盆期間にメーカーや本社が一斉に休業に入ることに関して、取引先や小売業者などに伝える時に使われます。

「ご周知くださいますようお願い申し上げます」の類語や言いかえ

「ご周知くださいますようお願い申し上げます」の類語や言いかえは以下の通りです。

「ご周知いただきますようお願い申し上げます」

「いただき」「もらう」の謙譲語「いただく」の連用形で「周知してもらう」という意味です。

「ご周知のほどよろしくお願いいたします」

「ほど」は断定を避ける表現で、「知らしめてください」という命令口調を和らげる効果があります。

まとめ

今回は「ご周知くださいますようお願い申し上げます」について紹介しました。

「ご周知くださいますようお願い申し上げます」「相手に対してあることを周囲に知らしめて欲しいとお願いする時の丁寧な表現」、と覚えておきましょう。