「お口汚しとは存じますが」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お口汚しとは存じますが」とは? ビジネス用語【一語】

「お口汚しとは存じますが」を解説していきます。

正しいビジネス敬語を知って、そつなく仕事していきましょう。

「お口汚しとは存じますが」とは?

「お口汚しとは存じますが」は食べ物を手渡しするときのフレーズです。

「つまらないものですが」に代わる日本語として親しまれています。

「お口汚し」はこちらの持参した食べ物を、へりくだって伝える言い方です。

「存じますが」「思う」の謙譲語にあたるので、慎ましやかな表現になります。

「お口汚しとは存じますが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「お口汚しとは存じますが」はスイーツやご当地グルメなど、口に入る食べ物を手渡しするときの言い方です。

日本には昔からある表現なので、年配の方はとくに好んで使うフレーズです。

ただ「お口汚し」「汚す」という漢字が含まれているので、人によっては不快に思うこともあります。

同じような言い方も踏まえつつ、臨機応変に使用していきましょう。

またポチ袋をお渡しする際など、金品の贈り物には使えないので注意しておきたいです。


「お口汚しとは存じますが」を使った例文

・『お口汚しとは存じますが、ご賞味ください』
・『お口汚しですが、ご笑納ください』
・『ほんのお口汚しですが、お納めください』

「お口汚しとは存じますが」の類語や敬語での言いかえ

「お口汚しとは存じますが」の言いかえとして「お口汚しですが」もあります。

「存じますが」を省いていますが、こちらの思いをシンプルに相手に届けることができます。

「お口汚しとは存じますが」の類似表現

よく似た言い方に「お口に合うかわかりませんが」もあります。

「お口汚し」という表現を使いたくない場合に適しています。

こちらも食べ物を贈るときの、常套句にあたります。

「お口に合うと良いのですが」と併せて、覚えておきましょう。

「お口汚しとは存じますが」の敬語表現

さらに丁寧に言いたいなら「ほんのお口汚しですが」もあります。

「ほんの」と前置きすることで、オブラートに包んだ婉曲的な言い方になります。

「ご笑納ください」「お納めいただければ幸いです」を後ろにつないで、自然な文に整えていきましょう。

「お口汚しとは存じますが」の返答や返信例

このフレーズは、相手から頂き物をした際の言葉です。

先方に「わざわざ持ってきて良かった」と思ってもらうためにも、感じのいい表現で返していきましょう。

「ありがとうございます」「大好物です。

会社の皆で、いただきます」
など素直な言葉を送ります。

さらに丁寧さを出したいなら「お心遣い、ありがとうございます。

頂戴いたします」
と言いかえます。

場に相応しい語をセレクトしてください。

まとめ

「お口汚しとは存じますが」の意味と使い方を学びました。

この表現は贈り物を送る際の表現です。

「お口汚し」に引っかかる方もいるため、別のフレーズも覚えておくと丁寧です。

色々な言葉を覚えて、敬語の達人を目指しましょう。