この記事では「お加減いかがですか」について解説をします。
「お加減いかがですか」とは?意味
体の具合はどうですかという意味です。
「お加減」は、健康状態のことを相手を敬った言い方にしたものです。
この場合の健康状態とは、相手のものを指しています。
話し手側の体の状態のことではありません。
「いかが」は、どのようにという意味で、状態や意見などを尋ねる意があります。
「いかがお過ごしでしょうか」のような使い方をする語です。
「です」は「だ」「である」の丁寧な表現で、「か」は問いかけの意を表すものです。
「お加減いかがですか」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、相手の健康状態を尋ねるときに使用をします。
体調を悪くして休んでいる人、入院をしている人に対して主に用います。
相手を敬う表現をしているので、目上の人や取引先の人に対して述べても失礼にはなりません。
「お加減」と「いかが」の間に「は」を入れて、「お加減はいかがですか」と表現することもあります。
「は」を入れた方が丁寧な印象になります。
人に会ったときにあいさつとして「調子はどうですか」と尋ねることがあります。
しかし、「お加減」はこういった普段のあいさつでは使用しない言葉です。
調子を悪くしている人に対して、健康状態を気遣う意味で使用するものなので、注意をしてください。
相手は体調が悪く、長く会話をしたり、文章を読んだりしていると疲れてしまうかもしれません。
そのため、対面の場合は会話は短めにし、メールの場合は文章を短めにして、相手を気遣うようにします。
「お加減いかがですか」を使った例文
・『お加減いかがですか。どうかご無理をなさらずにお過ごしください』
・『お加減いかがですか。突然のことで驚いております』
「お加減いかがですか」の返答や返信例
体調を気にかけてくれているので、自分の体調について相手に伝えます。
いろいろ大変なこともあるでしょうが、深刻になりすぎないように注意をしてください。
深刻になってしまうと、相手を不安にさせてしまいます。
しかし、無理をして明るくする必要はありません。
本当に調子が悪いときには、相手を心配させない程度の範囲で、調子が悪いことを伝えてもよいでしょう。
お見舞いの場合は、お見舞いの品をもってきてくれることがあります。
その場合は、品物や心遣いに対してお礼を述べます。
まとめ
この言葉は、相手の健康状態を尋ねるときに使用をするものです。
体調を崩した人に対して使用するもので、元気な人に対してあいさつのように使うものではありません。
言葉で気遣いを示すだけでなく、態度でも気遣いを示すと、より気持ちが伝わります。