「いかがお考えでしょうか」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「いかがお考えでしょうか」とは?
「いかがお考えでしょうか」は、「どう考えているか」を相手に質問するための言葉です。
この内容を敬語で丁寧に表現すると、「いかがお考えでしょうか」になるのです。
「いかが」は、漢字で表記すると「如何」になります。
これは「何の如き」という意味になるので、「どう」と同じなのです。
しかし、「どう」とするよりも、「いかが」としたほうが丁寧に聞こえます。
そのため、敬語表現では「いかが」が好んで使用されるのです。
また、「お考えでしょうか」は「考えているか」を丁寧の言いかえたものです。
接頭語に「お」を付与して、「お考え」としたうえで、丁寧語の語尾である「です」の疑問形「でしょうか」と組み合わせているのです。
「いかがお考えでしょうか」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「いかがお考えでしょうか」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、ミーティングに参加していたとします。
その中では、チームの課題について話し合っていました。
しかし、そのミーティングでは先輩が発言していなかったのです。
このような場合には、「先輩はこの件に関して、いかがお考えでしょうか」と述べるとよいでしょう。
これにより、相手に「どう考えているか」を丁寧な態度で質問できるのです。
この言葉を使用する場合には、「お考えでしょうか」の使い方に注意しましょう。
これは「お考えですか」や、「考えておられますか」などに言いかえが可能です。
敬語表現は一つではないので、場合に応じて使い分けるとよいのです。
「いかがお考えでしょうか」を使った例文
「いかがお考えでしょうか」を使った例文を挙げます。
例文のように、「誰が」や「何について」の情報を付加して文章を作成すると、分かりやすい表現になることでしょう。
・『この件に関して、皆様はいかがお考えでしょうか』
・『この課題の対策について、部長はいかがお考えでしょうか』
・『このような事態を招いたことを、貴社ではいかがお考えでしょうか』
「いかがお考えでしょうか」の類語と敬語での言いかえ
「いかがお考えでしょうか」の類語と敬語を解説していきます。
「いかがお考えでしょうか」の類似表現
「いかがお考えでしょうか」の類似表現には、「ふぉうお考えでしょうか」があります。
「いかが」と「どう」は、同じような使い方ができる類似表現だと言えるのです。
「いかがお考えでしょうか」の敬語表現
「いかがお考えでしょうか」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。
たとえば「どのうように考えておられますか」に言いかえできます。
まとめ
このように「いかがお考えでしょうか」は、相手に考えを尋ねるためのフレーズです。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。