「御注文の件ですが」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「御注文の件ですが」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「御注文の件ですが」について解説をします。

「御注文の件ですが」とは?意味

種類や個数などを指定して、その物の製造や配達などをお願いしてきたことについて、といった意味です。

「御注文」「注文」「御」をつけて、その行為をする人に対する敬意を表す言い方にしたものです。

「注文」には、種類や個数などを指定して、その物の製造や配達などを依頼することという意味があります。

「御」は、他人の行為や持ち物を表す語について、その人に対する尊敬の意を表すものです。

「件」には、特定の事柄という意味があります。

この場合は、ある特定の注文を指しています。

「が」は、前の語句と後の語句をつなげるものです。

「御注文の件ですが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、聞き手が依頼をしてきた注文について話したいときに使用をします。

「御注文」「御」をつけた表現にして、その行為をする人に対して尊敬の意を表しているので、目上の人や取引先の人などに対して述べても失礼にはなりません。

「御」は漢語につき、書くときにはひらがなにすることが一般的です。

しかし、「注文」の場合は漢字で「御」とすることがあります。

この言葉の後には、別の言葉が続きます。

注文した内容について確認したい、希望に応えることができない、いつごろ納品の予定だなど、続く言葉はさまざまです。

注文をしてくれたことはありがたいことですが、この言葉の後に感謝の言葉が続く事はありません。

感謝の気持ちを伝えたいときには「御注文いただきありがとうございます」などとなります。

後に続く言葉も丁寧にすることで、相手に対して敬意を表していることが伝わります。


「御注文の件ですが」を使った例文

・『御注文の件ですが、この個数でお間違いありませんか』
・『御注文の件ですが、確認したいことがございます』

「御注文の件ですが」の返答や返信例

「ですが」の後に続く言葉によって返答内容が変わります。

注文に応えられないという場合は、注文することをあきらめる、一部を変更して希望に応えてもらうなどの選択肢があります。

確認の場合は、提示されたものについて確認をし、問題がなければそれでよいことを伝え、問題がある場合は訂正をします。

確認後には変更できない場合があるので、間違いがないかよく確かめましょう。

納品予定日の知らせの場合は、日時を確認して、承知したことを伝えたり、変更をお願いしたりします。

まとめ

この言葉は、何かが注文されたときに使用をするものです。

「ですが」の後に続く言葉を変えて、さまざまな事柄に使用されます。

ビジネスの場では注文をすることが少なくないので、使う機会が多いことでしょう。