「何卒よろしくお願いいたします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「何卒よろしくお願いいたします」とは? ビジネス用語【一語】

「何卒よろしくお願いいたします」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「何卒よろしくお願いいたします」とは?

「何卒」は、続く言葉を強調するための言葉です。

ここでは「よろしくお願いする」を強調するために使用しています。

また、「よろしく」「宜しく」とも表記できます。

これは、「よろしいように」という意味ですので、現代風に言えば「いい感じに」と言い換えできます。

普段使用している「よろしくお願いします」は、「いい感じにお願い」と言う意味なのです。

なお、ここでは「お願いいたします」として、謙譲表現を使用しています。

「いたす」は、「する」を意味する謙譲語です。

これを使用することで、自分の行為をへりくだって、相手に敬意を示せるのです。

「何卒よろしくお願いいたします」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「何卒よろしくお願いいたします」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、顧客と条件交渉していたとします。

そして、こちらの条件は、絶対に受け入れてもらう必要がありました。

この条件を満たせない限りは、ビジネスが成立しないのです。

このような場合には、「こちらの条件だけは受け入れてくださいますよう、何卒よろしくお願いいたします」と述べるとよいでしょう。

これによって、相手に対して敬意を示す表現で、こちらのお願いを伝達できるのです。

この言葉を使用する場合には、「お願いいたします」の表記方法に注意しましょう。

今回のように仮名表記するのが一般的ですが、「致します」のように漢字表記も可能です。

しかし、漢字表記すると文章が堅い印象になるため、現代ではあまり好まれません。

その風潮を理解したうえで、表記方法を考えるとよいでしょう。


「何卒よろしくお願いいたします」を使った例文

「何卒よろしくお願いいたします」を使った例文を挙げます。

例文のように、何をお願いするのかを先に述べるようにすると、分かりやすい文章になるでしょう。

・『ご検討のほど、何卒よろしくお願いいたします』
・『ご検討くださいますよう、何卒よろしくお願いいたします』
・『こちらの検討事項について、何卒よろしくお願いいたします』

「何卒よろしくお願いいたします」の類語と敬語での言いかえ

「何卒よろしくお願いいたします」の類語と敬語を解説していきます。

「何卒よろしくお願いいたします」の類似表現

「何卒よろしくお願いいたします」の類似表現には、「ぜひよろしくお願いいたします」があります。

「何卒」「ぜひ」は、同じように使用できる強調表現だと言えます。

「何卒よろしくお願いいたします」の敬語表現

「何卒よろしくお願いいたします」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「何卒よろしくお願い申し上げます」に言いかえできます。

まとめ

このように「何卒よろしくお願いいたします」は、相手に何かを依頼する場合に使用できるフレーズです。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。