「持ってきていただけると幸いです」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「持ってきていただけると幸いです」とは? ビジネス用語【一語】

「持ってきていただけると幸いです」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「持ってきていただけると幸いです」とは?

「持ってきていただく」は、「持ってきてもらう」を意味しています。

「いただく」「もらう」を意味する謙譲語であるからです。

しかし、通常このような「言い回し」は避けられます。

このような場合は、「お持ちいただく」とするほうがスマートな表現なのです。

また、ここでは「いただく」を使用して「いただけると幸いです」としています。

この言葉は敬語表現では頻繁に使用されるフレーズです。

このように表現することで、相手への依頼を控えめな形で伝達できるのです。

この表現がなぜ控えめかと言えば、「幸いです」を使用しているからです。

こうすることで、自分の願望のように言いかえて、相手に依頼する形をとっているのです。

「持ってきていただけると幸いです」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「持ってきていただけると幸いです」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、あなたの会社で会議することになったとします。

その会議には、顧客に資料を持ってきてもらいたいと考えました。

このような場合には、「当日は、資料を持ってきていただけると幸いです」と述べるとよいでしょう。

これにより、相手に資料を持ってきてほしいことを、丁寧な言葉で伝達できるのです。

この言葉を使用する際には、「持ってきていただく」の使い方に注意が必要です。

この言葉は、一般的には違和感のある使い方といえます。

自然でスマートな表現として、「お持ちいただけると幸いです」などに言いかえて使用することをおすすめします。


「持ってきていただけると幸いです」を使った例文

「持ってきていただけると幸いです」を使った例文を挙げます。

例文のように、持ってきて欲しいものを一緒に述べると、分かりやすい文章を作成できるでしょう。

・『現地には、PCを持ってきていただけると幸いです』
・『明日は、筆記用具を持ってきていただけると幸いです』
・『研修当日は、必要な資料を持ってきていただけると幸いです』

「持ってきていただけると幸いです」の類語と敬語での言いかえ

「持ってきていただけると幸いです」の類語と敬語を解説していきます。

「持ってきていただけると幸いです」の類似表現

「持ってきていただけると幸いです」の類似表現には、「お持ちいただけると幸いです」があります。

「持っていただける」「お持ちいただける」は、同じことを意味した言葉なのです。

「持ってきていただけると幸いです」の敬語表現

「持ってきていただけると幸いです」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「お持ちくださいますと幸いです」に言いかえできます。

まとめ

このように「持ってきていただけると幸いです」は、相手に何かを持ってきてもらいたい場合に使用できるフレーズです。

ビジネスでも使用できる言葉なので、おぼえておくとよいでしょう。