「ご考慮いただければ幸いです」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご考慮いただければ幸いです」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご考慮いただければ幸いです」について解説をします。

「ご考慮いただければ幸いです」とは?意味

ある事柄について、いろいろな内容や条件などを含めて考えて欲しい、そうしてくれるとありがたい、といった意味です。

「ご考慮」は、「考慮」「ご」をつけて、その行為をする人に対して敬意を表す言い方にしたものです。

「考慮」には、ある事柄について、いろいろな内容や条件などを含めてよく考えることという意味があります。

浅はかな考えではなく、さまざまなことを含めてよく考ることいいます。

「ご」は、他人の行為を表す語について、その行為をする人に対して尊敬の意を表す語です。

この場合は、考慮をする人、つまり聞き手に尊敬の意を表しています。

「いただけ」「いただく」のことで、話し手や動作の受け手にとって恩恵になることを他人から受ける意です。

「ば」は、実現していない事柄を仮に実現したとする条件を表します。

「幸いです」はありがたいという意味で、お願いをする際に用います。

「ご考慮いただければ幸いです」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、聞き手に考慮をして欲しいときに使用をします。

「ご」「いただけ」という表現をすることで、聞き手に対して敬意を表しているので、目上の人や取引先の人に対して述べても問題ありません。

「幸いです」は、ある事柄をして欲しいことを柔らかく伝えるときに用いられます。

「~してください」とお願いすると、命令をしている印象を与えてしまいます。

それに対して「幸いです」の場合は、命令している印象がなく、穏やかに行って欲しいことを伝えることができます。

「いただく」は、私があなたにしてもらうという意味合いです。

この場合は、話し手が聞き手に考慮をしてもらうという意味で、こういった表現をしています。


「ご考慮いただければ幸いです」を使った例文

・『○○の件についてご考慮いただければ幸いです』

「ご考慮いただければ幸いです」の返答や返信例

考慮できるのかをよく考えてみましょう。

考える時間が必要な場合には「しばらく時間をください」と相手の許可をもらいます。

返答を先延ばしし過ぎないように気をつけてください。

すぐに答えが出せる場合には、その場で返答をします。

相手の要望を受け入れることもあれば、断ることもあります。

断る際には相手を拒否する印象を与えないために、「申し訳ありませんが」のような気遣いを示す一言を添えるのが望ましいです。

まとめ

この言葉は、いろいろな要素を含めて考えて欲しいときに、聞き手にお願いするために使用をするものです。

何かをお願いするときには、この言葉のように丁寧な表現をするように心がけましょう。