「とても残念に思います」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「とても残念に思います」とは?
「とても」は、「程度が著しいこと」を示す言葉です。
程度を示す言葉はたくさんあります。
これは強調表現と呼ばれるもので、「たいへん」、「非常に」、「はなはだ」など多くの種類があります。
これは、続く言葉を強調する効果があります。
たちえば「とても大きい」とすれば、大きさの程度が著しいことを表現できるのです。
ここでは、「とても残念」としていることで、普通に思う「残念」よりも程度の強い感情であることを示しています。
そして、語尾には自分の感情であることを示すために「思います」を付与しているのです。
なお、語尾に丁寧語の「ます」を使用することで、文章全体を丁寧なものにしています。
「とても残念に思います」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「とても残念に思います」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、あなたが大変お世話になった先輩が退職することになりました。
先輩は転職して新しい会社に勤めることになったのです。
このような場合には「先輩が会社から去ることを、とても残念に思います」と述べるとよいでしょう。
これにより、自分が残念に思っていることを、相手に伝達できるのです。
この言葉を使用する場合には、「思います」の使い方に注意しましょう。
これは丁寧な言葉ですが、敬意を含むものではありません。
敬意を含む表現にする場合は、謙譲語の「存じます」に言いかえる必要があるのです。
「とても残念に思います」を使った例文
「とても残念に思います」を使った例文を挙げます。
例文のように、残念に思う対象について先に説明すると、分かりやすい文章になるはずです。
・『先輩の退職を、とても残念に思います』
・『前回までの失敗を、とても残念に思います』
・『不採用となってしまったことを、とても残念に思います』
「とても残念に思います」の類語と敬語での言いかえ
「とても残念に思います」の類語と敬語を解説していきます。
「とても残念に思います」の類似表現
「とても残念に思います」の類似表現には、「大変心残りに思います」があります。
「とても残念」と「大変心残り」は、言い方の違う同じ意味の言葉だと言えるのです。
「とても残念に思います」の敬語表現
「とても残念に思います」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。
たとえば「とても残念に存じます」に言いかえできます。
まとめ
このように「とても残念に思います」は、残念に思う気持ちをシンプルに表現したフレーズです。
ビジネスでも使用できる言葉なので、おぼえておくとよいでしょう。