「ご質問等ございましたら」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご質問等ございましたら」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご質問等ございましたら」について解説をします。

「ご質問等ございましたら」とは?意味

わからないところや疑問点等があったなら、という意味です。

「ご質問」は、わからないところや疑問点を訊くという意味です。

「ご」は、相手の行為を表す語について、その行為をする人に対して尊敬の意を表します。

「等」「など」と読み、一例をあげたり、いくつかのものを総括して示し、それだけではなく他にも同じような事柄あることを意味します。

「ございまし」「ございます」のことで、「ある」の丁寧な意です。

物事が存在するという意味になります。

「たら」は、実現していない事柄を仮に実現したと考えて言う意です。

「ご質問等ございましたら」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、聞き手が質問したい事柄があるであろうときに用います。

たとえば、セミナーや講演会の最後、プレゼンで説明をし終わったときなどです。

セミナーや講演会は、聞き手にある事柄を知ってもらいたい、わかってもらいたいという考えのもと行われています。

講師が話した事柄について、聞き手がわからないことがでてくることがあるでしょう。

わからなことをそのままにしてしまうと、ある事柄を知ってもらう、わかってもらうという目的を達成できません。

そして、参加した側には不満が残ってしまいます。

質問をする時間を設けると、こういった事態を防ぐことができます。

その質問をする時間に、この言葉が用いられます。

「ましたら」の後には、「どうぞ」「手をあげてください」「ご連絡ください」など、質問をしてもよいですよという意味合いの言葉が続きます。

質問があったら回答をし、セミナーなどの場合は質問がなければそこで終わりになります。

質問には、わかりやすく回答をします。

わからないことを持っている人に対して、専門用語を使っても理解が難しいので、誰でもわかるような言葉を用いて説明することが望ましいです。


「ご質問等ございましたら」を使った例文

・『ご質問等ございましたら、挙手をお願いします』

「ご質問等ございましたら」の返答や返信例

「たら」の後には、質問をしてもよいという意味合いの言葉が続くので、わからないことや疑問点があり、それについて聞きたい場合には問いかけます。

何もなければ、「質問はありません」などの返答をします。

セミナーや講演会の場合は、大勢に向かって述べられており、質問がない場合には返答しません。

まとめ

この言葉は、聞き手にわからないことや疑問点があるだろうと思われるときに使用をします。

質問があった場合には、相手にわかるように丁寧に回答をしましょう。