「具申」とは?使い方や言い換えなど、慣用句やビジネスでも使える言葉を分かりやすく解釈

「具申」とは? ビジネス用語【一語】

「具申」とは?

使い方や言い換えなど、慣用句やビジネスでも使える言葉を分かりやすく解説していきます。

「具申」とは?

「具申」は、「詳しく申し述べること」を意味する言葉です。

これは、「申す」という言葉が含まれていることから、目上の人に対する行為として表現されていることが分かります。

そのため、部下や後輩に対して「具申する」のようには使用しないのです。

また、「具申」「具」「詳しい」との意味を持ちます。

これらのことから、「具申」「詳しく申し述べること」を意味しているという事になるのです。

「具申」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「具申」のビジネスでの使い方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたが会議に参加していたとします。

あなた以外は全員部長以上が参加する会議だったため、あなたは最も低い立場での参加でした。

そしてあなたも、よい機会なのでということで意見を求められました。

このような場合には「それでは、意見具申いたします」と述べるとよいでしょう。

これにより、意見を述べることをフォーマルに言いかえできるのです。

この言葉を使用する場合、「具申」が堅い表現であることに注意しましょう。

特に、文章などで使用するよりも、会話で使用する場合は印象に残ってしまいます。

明確な意図が無いかぎりは、平易な言葉に言いかえうほうが無難とも言えるでしょう。


「具申」を使った例文

「具申」を使った例文を挙げます。

「具申」は申すを含んでいるため、謙譲語として使用されます。

そのため、自分以外に使用しないように注意しましょう。

・『意見を具申いたします』
・『来年度の対策案を具申します』
・『この事案は役員に具申するしかありません』

「具申」の類語や言いかえ

「具申」の類語や言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「申し出」

「具申」の類語には、「申し出」があります。

「意見を具申する」としても、「意見を申し出る」としても、同じような意味で使用できるのです。

また、「申し出」「申す」が含まれていることから、謙譲語表現という点も同じになります。

「上申」

また、「上申」「具申」の類語と言えます。

こちらは、より明確に「上のものに」という意味を表現した言葉です。

「上申」「具申」も、同じような意味で使用できる言葉と言えるでしょう。

こちらも、「上申」の中に「申す」という字を含んでおり、謙譲語と言えます。

まとめ

このように「具申」は、目上の人に対して「詳しく意見を申し出る」ことを表現するための言葉です。

ビジネスでも頻繁に登場する単語ですので、意味をしっかり把握しておきたいものです。