「ご一考いただきありがとうございます」とは?
ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。
「ご一考いただきありがとうございます」とは?
はじめに「ご一考いただきありがとうございます」の意味を解説していきます。
「一考」は「いっこう」と読みます。
これは「少し考えてみる」という意味を持つ言葉です。
これに「ご」を付けて「ご一考」とすることで、丁寧な表現にしているのです。
また、「いただく」は「もらう」をへりくだって表現した謙譲語です。
これらのことから、「少し考えてもらいありがとう」という言葉を、丁寧に表現したのが「ご一考いただきありがとうございます」だと言えるのです。
「ご一考いただきありがとうございます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
それでは「ご一考いただきありがとうございます」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。
たとえば、あなたが発注元に納品したとします。
しかし、発注元は検収を保留していました。
そのため、あなたは検収してくれるよう依頼付しましたす。
すると、相手は社内で検討すると返答してくれました。
このような場合には「ご一考いただきありがとうございます」と返信するとよいでしょう。
これにより、相手が検討してくれることを丁寧な言葉で表現できるのです。
この言葉を使う場合の注意点は、「ご一考」が軽い意味を持つことです。
相手が熟慮してくれた結果に対して、ご一考を使ってはいけないのです。
本気で検討したものを「ご一考」と表現されては、気分が悪いはずなのです。
「ご一考いただきありがとうございます」を使った例文
ここでは「ご一考いただきありがとうございます」を使った例文を挙げていきます。
例文のように単独でも使用できますし、冒頭に言葉を加えて使用することも可能です。
・『ご一考いただきありがとうございます』
・『お忙しい中、ご一考いただきありがとうございます』
・『ご多忙の折、ご一考いただきありがとうございます』
「ご一考いただきありがとうございます」の類語や敬語での言いかえ
それでは「ご一考いただきありがとうございます」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。
「ご一考いただきありがとうございます」の類似表現
まず「ご一考いただきありがとうございます」の類似表現について解説します。
「ご一考」は「ご検討」との言い換えが可能です。
表現は異なりますが、意味は概ね同じになります。
「ご一考いただきありがとうございます」の敬語表現
つぎに「ご一考いただきありがとうございます」を別の敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。
例えば「ご一考くださり感謝申し上げます」という言い換えが可能です。
まとめ
このように「ご一考いただきありがとうございます」という表現は、相手の検討に感謝を示すための定番フレーズです。
ビジネスでも使用できるものなので、覚えておくとよいでしょう。