この記事では、ビジネスシーンでしばしば使われる言葉の「心苦しい次第です」について、その意味や使い方等を分かりやすく説明します。
「心苦しい次第です」とは?意味
「心苦しい次第です」とは、「そのことを申し訳なく思います」との意味を持つ言葉です。
「心苦しい次第です」における「心苦しい」とは、「申し訳ない気持ち」を表現する言葉です。
また「次第です」は、「次第」は、「事情や状況や成り行き」を意味する「次第」に、「だ」の丁寧語の「です」が付けられた言葉です。
従って「心苦しい次第です」は、心苦しく思う理由を述べた後に、「そのことを申し訳なく思います」と締めの言葉として使われる言葉と言えます。
「心苦しい次第です」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「心苦しい次第です」を使う際には、いくつかの注意点があります。
まず、この言葉はメール等の文章で使われることは少なく、口頭で話す際に使われる言葉です。
しかも、その相手は目上の人に対してであり、同僚等に使うのはおかしい表現です。
また、この慣用句で使われている「次第です」は、何らかの事情や理由や成り行きの説明、すなわち状況や原因の説明などに使われる言葉です。
従って、相手が何か話されたことに対し、「心苦しい次第です」とのみ返答に使うのは誤りです。
この言葉の前に、なぜ心苦しく思うのかの理由を述べ、最後の締めの言葉として、使うべき言葉です。
ちなみに、相手が話された言葉に単に「心苦しく思う」と返したい場合には、「心苦しく存じます」とすれば良いでしょ言う。
さらに、「心苦しい次第です」は、これで十分な敬語表現ですので、「心苦しい次第でございます」などと過剰に丁寧にすると逆に違和感が生じるので、こうした使い方も避けるべきです。
「心苦しい次第です」を使った例文
・『課長にそこまで準備していただき、心苦しい次第です』
・『お届けすべきなのに、わざわざ取りに来ていただき、誠に心苦しい次第です』
・『こちらからお伺いすべきところを、弊社までお越しいただき、心苦しい次第です』
「心苦しい次第です」の返答や返信例
「心苦しい次第です」の言葉を、自分にかけて来る相手は一般的には部下や目下の人が多いと言えます。
従って、この締めの言葉の前に述べられた「心苦しい」と思われる理由に対して、「それほど恐縮するほどのことではないよ」と謙遜の言葉で返すのが適切と言えます。
まとめ
「心苦しい次第です」とは、「そのことを申し訳なく思います」との意味を持つ言葉で、心苦しく思う理由を述べた後に、使われる言葉です。
理由等を述べることなく、相手の言葉等に感謝し、申し訳ないと返答する場合には、「心苦しく存じます」を使う方が良いと言えます。