うっかりの失態を、お詫びしたい時もあるもの。
「伝え漏れてしまいました」を見ていきましょう。
「伝え漏れてしまいました」とは?
この場合の「漏れる」とは、伝達し忘れたことを意味しています。
先ほどの電話やメール、会話文で伝えるべきところを、不手際で忘れてしまった時に使います。
「伝え漏れてしまいました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「伝え漏れてしまいました」は日常ではあまり使われない表現です。
とくに「漏れる」という言い方は人によっては、下世話に感じられてしまうことも。
美しい日本語からはかけ離れているので、ネガティブに受け取られることがあります。
損をしない表現も学んで、会話の達人になっていきましょう。
「伝え漏れてしまいました」を使った例文
・『お伝えし忘れていました』
・『先ほどお伝えし忘れたのですが』
・『失念して、大変申し訳ございません』
「伝え漏れてしまいました」の類語や敬語での言いかえ
こちらのフレーズの類語と、さらに丁寧な言い方を見ていきましょう。
「伝え漏れてしまいました」の類似表現
同じような言い方に「お伝えし忘れていました」や「先ほどお伝えし忘れたのですが」も挙げられます。
シンプルに伝え忘れがあったこと、ど忘れしてしまった状況を表現しています。
「ごめんなさい」や「ご迷惑をおかけしました」等の謝りの表現も取り入れて、誠意を伝えていきましょう。
「伝え漏れてしまいました」の敬語表現
さらに丁寧な言い方に「失念して、大変申し訳ございません」が挙げられます。
失念とは「こちらが忘れること」を丁寧にあらわす言い方です。
返答を忘れていた時、ビジネスメールで書き忘れた箇所があった時など、色々なシーンで使えます。
目上の方にも使える言い方なので、頭に入れておきましょう。
「伝え漏れてしまいました」の返答や返信例
報告漏れがあった時は、できるだけ穏便に処理をしておきたいもの。
「お気になさらないでください」や「ご丁寧に、ありがとうございます」と明るい表現で返します。
「どうしてお忘れになっていたのですか」のように、相手を詰問する言い方は控えておきましょう。
まとめ
「伝え漏れてしまいました」を解説しました。
色々なフレーズを学んで、敬語の上級者を目指してください。