「耳にしております」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「耳にしております」とは?
これは、聞き及んでいるような様子を表現した言葉です。
「耳にする」は「聞く」に近い意味で使用されます。
ただしこれは、偶然に聞いている、それとなく聞いているような様子を表したものになるのです。
また、「耳にする」を「耳にしている」とすると、現在進行形になります。
つまり、「耳にする」という状態が継続している様子を、言い表したものになるのです。
なお、「耳にしております」とすれば敬語に変化します。
これは、謙譲語と丁寧語で、言葉を変化させた形になるのです。
これらのことから、この言葉が聞き及んでいるような様子を表現したものであると分かるのです。
「耳にしております」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
たとえば、上司からある案件の相談を受けたとします。
そしてその案件に関しては、噂レベルで既に話を聞いていたのでした。
このようなケースで、「その件でしたら、私も耳にしております」と伝えるとよいでしょう。
これにより、それとなく聞き及んでいることを、上手に伝えられるのです。
この言葉を使うときは、「耳にしております」の表現方法に注意するべきです。
これは「耳にしています」に置き換えできます。
また、「聞いております」や「聞き及んでおります」などに置き換える手段もあるのです。
このように、同じような内容も、違う形に置き換えて使用できると分かります。
実際の状況に合わせて、上手に使い分けるとよいでしょう。
「耳にしております」を使った例文
例文のように、前段に少し言葉を付け加えると、自然な使い方ができるのです。
・『その件でしたら、耳にしております』
・『当社の側でも、確かに耳にしております』
・『本当偶然なのですが、昨日耳にしております』
「耳にしております」の類語と敬語での言いかえ
この言葉の類語と敬語を解説していきます。
「耳にしております」の類似表現
たとえば、「聞き及んでおります」が類似表現になります。
「耳にしております」と「聞き及んでおります」は、同じような意味で使えるのです。
「耳にしております」の敬語表現
これを別な敬語表現にすると、「耳にしています」に言い換えできます。
なお、この場合は謙譲語の意味が無くなる使い方になるため、注意するとよいでしょう。
まとめ
このように、聞き及んでいるような様子を表現する場合に、この言葉を使用できます。
ビジネスでも使えるので、上手に活用するとよいでしょう。