「渡していただけますか」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「渡していただけますか」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「渡していただけますか」について解説をします。

「渡していただけますか」とは?意味

ある物をそこにいない誰かの手に移るようにしてもらえるか、という意味です。

渡して欲しいとお願いをする言葉です。

「渡し」「渡す」を指します。

「渡す」にはいくつかの意味があるのですが、ここでは相手の手へ移すという意味で用いています。

「いただけ」「もらう」の謙譲語で、自分にとって利益になることを他人から受ける意を表します。

「ます」は敬意を表す語、「か」は問いかけの意を表す語です。

「渡していただけますか」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、聞き手からそこにいない誰かに、ある物を渡して欲しいときに使用をします。

話し手自身が渡すのではなく、聞き手の方から渡してもらいます。

問いかけの形でお願いをしています。

「渡してください」という言い方でもお願いはできますが、このような言い方は命令をしているように感じられてしまいます。

相手を不快にさせる可能性のある言い方です。

問いかけの形は命令ではないので、相手を不快にさせる心配が少ないです。

また、「そうして欲しい」と柔らかく伝えられます。

何かを渡すための手間をかけさせるので、「お手数をおかけしますが」「恐れ入りますが」など一言あるとよいでしょう。

こういった一言を添えると気遣いを示すことができ、印象がよくなります。

渡してもらいたいものは、大きかったり、重かったりしない方がよいです。

大きいものや重たいものは運ぶのに苦労をして、相手の負担を大きくしてしまいます。

また、貴重品の場合は自分で渡すのが望ましいです。

信頼できる相手であっても、紛失の可能性がゼロとは言い切れないので、自分で渡すようにします。


「渡していただけますか」を使った例文

・『○○を□さんに渡していただけますか』

「渡していただけますか」の返答や返信例

渡すことができるか、できないかを答えます。

渡すことができるときは、話し手から物を預かります。

できるだけすぐに渡すようにしましょう。

受け取る相手は、その物を待っているかもしれません。

渡せないときは断って構いません。

渡せないのに何かを受け取ってしまうと、その物は本来受け取るべき人のところへ渡らず、話し手にも受け取り手にも迷惑をかけてしまいます。

できないなら、できないと断らなければなりません。

そのときに相手を傷つけないように配慮が必要です。

まとめ

この言葉は、何かを渡して欲しいとお願いをする言葉です。

問いかけの形にして柔らかく伝えています。

何かをお願いするときは、どのように言えば気持ちよく引き受けてくれるか考えてみてください。