「その日程で問題ございません」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「その日程で問題ございません」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「その日程で問題ございません」について解説をします。

「その日程で問題ございません」とは?意味

相手が提示する日程で差し支えないという意味です。

「その」は、聞き手が当面している場面や事柄、今話題に出ている事柄や話題に出たばかりの事柄を指す言葉です。

「問題」には、困った出来事、厄介な事柄という意味があります。

「問題ございません」という場合は、支障ない、差し支えないという意味になります。

「ございません」「ございます」「ません」で打ち消しています。

「ございます」「ある」の意の丁寧語で、「ません」は丁寧な打消しの表現です。

「その日程で問題ございません」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、相手が示す日程を受け入れるときに用います。

この前に相手の方から日程が示されており、「その」はその日程を指しています。

気をつけたいことは、相手が複数の日程を提示してきたときです。

複数提示されているときに「その」といっても、どれを指しているのかわかりません。

複数を提示されている場合は、「○○日」などの言葉を使って具体的に指しましょう。

相手のところへ訪ねるならば、「○○日の○○時のお伺いします」など言葉を添えてもよいでしょう。

提示された日程で問題がないと伝えたならば、その日程で確定します。

もしも変更をしてもらいたい事情が出てきたときには、早めに伝えるようにしましょう。

何かをする直前になってからでは、相手の方で対応が難しくなります。

時間的な余裕があれば対応しやすいです。

予定を変えてもらうことで不都合が生じるので、「申し訳ありません」と一言あった方がよいです。


「その日程で問題ございません」を使った例文

・『その日程で問題ございません。○○日はよろしくお願いします』

「その日程で問題ございません」の返答や返信例

こちらが日程を示し、それに対して返事をくれています。

それに対してさらに返事を出す必要はありません。

もしも返信をするのならば、連絡をしてくれたことへお礼を伝えるとよいでしょう。

または、その日に行う事柄について伝えておきます。

この言葉へ返信をするときは、内容を簡潔にします。

何度もやり取りをして、読む手間をかけさせてしまうためです。

相手はこちらからのメールだけ受け取っているのではなく、その他にも多くのメールを受け取っています。

そのことも考えましょう。

まとめ

この言葉は、相手が示す日程を受け入れるときに用います。

「その」は何を指しているのかわかりにくいことがあるので、使い方に気をつけてください。

わかりにくいときは、具体的な日時で表すようにしましょう。