「ご丁重なるお見舞を賜りご芳情の程厚くお礼申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご丁重なるお見舞を賜りご芳情の程厚くお礼申し上げます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご丁重なるお見舞を賜りご芳情の程厚くお礼申し上げます」について解説をします。

「ご丁重なるお見舞を賜りご芳情の程厚くお礼申し上げます」とは?意味

丁寧なお見舞いをしてくれたことへのお礼の言葉です。

「ご丁重」「丁重」を敬意を表す形にしたものです。

「丁重」には、礼儀正しく親切で丁寧なことという意味があります。

「ご」は他人の行為を表す語について、その人を敬います。

「賜り」「賜る」のことで、「もらう」の意の謙譲語、「与える」の意の尊敬語です。

この場合は「もらう」の意で用いています。

「ご芳情」「芳情」を丁寧な言い方にしたものです。

「芳情」は、他人を敬ってその思いやりの気持ちをいう語です。

「芳」に敬意を表す意味があるのですが、「ご」をつけて用いることが多いです。

「厚く」は心をかける程度が大きいことを意味します。

「お礼申し上げます」は感謝の気持ちを伝える言葉です。

「ご丁重なるお見舞を賜りご芳情の程厚くお礼申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、お見舞いの言葉や品物などをもらったときに用います。

非常に丁寧な言葉遣いです。

こういった言葉遣いは、目上の人に対してや改まった場で使用をします。

同僚や親しい先輩、親戚などに対してこのような言葉遣いをすると、よそよそしい印象を与えてしまいます。

「丁寧なお見舞いをいただきまして、誠にありがとうございます」など、お礼の言葉はさまざまあるので、伝える相手にあわせて言葉遣いを考えてみてください。

退院をしたときには、快気祝いを贈ることがあります。

病気や繰り返されることを連想させるものを贈るのは控え、残らないものを贈ります。

食品、洗剤、カタログギフトなどが贈り物として選ばれています。


「ご丁重なるお見舞を賜りご芳情の程厚くお礼申し上げます」を使った例文

・『ご丁重なるお見舞を賜りご芳情の程厚くお礼申し上げます。おかげさまで快復し、退院をいたしました』

「ご丁重なるお見舞を賜りご芳情の程厚くお礼申し上げます」の返答や返信例

元気になったという報告もしてきているならば、体調が快復したことに喜びを示したり、祝いの言葉を伝えたりするとよいでしょう。

品物を受け取った場合は、それに対してのお礼を伝えます。

まだ完全に元気になったわけではないかもしれないので、相手の体調を気遣った対応をするように心がけましょう。

まとめ

この言葉はお見舞いへのお礼を伝える際に用います。

非常に丁寧な言葉遣いなのですが、伝える相手によってはよそよそしい印象を与えてしまいます。

誰に対してお礼を伝えるかにあわせて、言葉遣いを変えてみてください。