「次回はぜひ参加させていただきたい」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「次回はぜひ参加させていただきたい」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「次回はぜひ参加させていただきたい」について解説をします。

「次回はぜひ参加させていただきたい」とは?意味

次には集まりなどに加わらせてもらいたいです、といった意味です。

「次回は」は、今回は無理だけれど次のときは、といった意味になります。

「ぜひ」は、強く願うさまを表します。

なにとぞという意味です。

「参加」は、集まりに加わって一緒に行動をすることです。

「させていただき」「させていただく」のことで、相手に許しを求めて、その行為を遠慮しながら行う意を表します。

「たい」は話し手の希望を表す語です。

「次回はぜひ参加させていただきたい」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、何かに誘われて断ったけれど、次に同じことがあったときには参加したい気持ちを伝える際に用います。

たとえば、飲み会を行うので参加しないかと、誘われたとします。

しかし、その日は他に予定があるので参加することができません。

そのため、この誘いは断りました。

しかし、飲み会に参加すること自体が嫌なのではなく、予定があえば参加したいと思っています。

次に同じような集まりが行われるなら、ぜひ参加したいと考えています。

その気持ちをこのような言葉で表現します。

一度何かを断ると、次には声をかけてもらえなくなることがあります。

しかし、このような次につながる言葉を伝えておくと、同じようなことがあったときに、声をかけてもらえる可能性があります。

参加をするのは話し手なので、「ご参加」と敬意を表す形にする必要はありません。

目上の人に対しては「たい」で言葉を切らず、後に「です」などをつけて丁寧な形にします。


「次回はぜひ参加させていただきたい」を使った例文

・『次回はぜひ参加させていただきたいと思います』

「次回はぜひ参加させていただきたい」の返答や返信例

今回は断られてしまいましたが、別のときには参加をしたい気持ちがあるようなので、同じようなことがあったならば、声をかけてみてください。

相手に参加をして欲しいならば、「次回は参加してください」「次回を楽しみにしています」などの返答をするとよいでしょう。

今回断られたことで不快になったかもしれませんが、だからといって次回は誘わないというのは、大人げないです。

あなたを嫌って断っているわけではありません。

今回はたまたま都合があわなかっただけかもしれないので、別のときに誘ってみてください。

まとめ

この言葉は、今回は何かを断ったけれど、別のときには参加したい気持ちを伝えるものです。

次回につなげるための言葉です。

断る際にこういった一言を添えると、次に声をかけてもらえる可能性がでてきます。