この記事では、「お手すきの折にご返事いただければ幸いです」の意味を分かりやすく説明していきます。
「お手すきの折にご返事いただければ幸いです」とは?意味
「お手すきの折にご返事いただければ幸いです」は、目上の人に対し、時間のある時に返事をもらいたいとお願いする丁寧な表現です。
「お手すき」の「お」は相手の動作や状態を敬う接頭辞、「手すき」は「仕事が一段落して時間があいていること」「手があいていること」という意味、「折」は「機会」という意味、「ご返事」の「ご」も尊敬語の接頭辞、「いただければ」は動詞「もらう」の謙譲語「いただく」の可能形の連用形に、仮定の接続詞「ば」が付いた語、「幸いです」は「嬉しく思います」という意味です。
非常に丁寧な表現で、目上の人や社外の人にも使えますが、「折」より「際」が使われることが多いので、「お手すきの際にご返事いただければ幸いです」に言い換えると良いでしょう。
「お手すきの際にご返事いただければ幸いです」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意
「お手すきの際にご返事いただければ幸いです」が使われるのは以下の様なシーンです。
1つ目は、電話をかけた相手が電話中などで忙しく、他の人に伝言をお願いする時です。
2つ目は、急ぎではない事柄を、最初からメールで質問する時です。
3つ目は、相手が取り込み中などで、用件などをメモにして残して行く時です。
「お暇」という言葉は相手に失礼にあたりますので、使わない様にしましょう。
「お手すきの際にご返事いただければ幸いです」の言葉の使い方や使われ方
「お手すきの際にご返事いただければ幸いです」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
・『誠に恐縮ですが、お手すきの際にご返事いただければ幸いですとお伝え願えますか』
・『メールの返信にて、お手すきの際にご返事いただければ幸いです』
・『〇〇の件について、お手すきの際にご返事いただければ幸いです』
「お手すきの際にご返事いただければ幸いです」の類語や言いかえ
「お手すきの際にご返事いただければ幸いです」の類語や言いかえは以下の通りです。
「お時間のあるときにご返事いただければ幸いです」
「お時間のあるとき」は、「時間に余裕のあるとき」という意味です。
「ご都合のよろしいときにご返事いただければ幸いです」
「ご都合のよろしいとき」は、「予定を繰り合わせられる時」という意味です。
「お手すきの際にご返事いただければ幸いです」の英語表現
「お手すきの際にご返事いただければ幸いです」の英語表現は以下の通りです。
“I appreciate it if you could reply when you have time”
「お時間がある時にお返事くだされば感謝します」になります。
「when you have time」は「時間のある時」という意味です。
まとめ
今回は「お手すきの際にご返事いただければ幸いです」について紹介しました。
ビジネスや日常で正しく使える様に覚えておきましょう。