この記事では「提供させていただきます」について解説をします。
「提供させていただきます」とは?意味
金銭・物・技能などを役立ててもらうために差し出します、という意味です。
「提供」には、金銭・物・技能などを相手に役立ててもらうために差し出すことという意味があります。
役立ててもらうために差し出すことで、誕生日プレゼントなどを差し出すことではありません。
「させていただき」は「させていただく」のことで、相手に許しを求めてその行為をする意を表します。
このように表現をすることで、相手に敬意を表すものです。
「ます」は敬意を表す語です。
「提供させていただきます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、金品や技能などを相手に役立ててもらうために、話し手側から相手に差し出すときに使用をします。
「提供」は「ご提供」とした方がより丁寧です。
「ご」は他人に対する行為を表す語について、その人に敬意を表すものです。
「ご提供」と表現することで、提供を受ける人に敬意を表すことができます。
敬意を表す表現なので、目上の人、取引先の人、お客さまなどに対して述べても失礼にはなりません。
たとえば、ある期間だけ割引価格でお客さまが商品を購入できるようにするとします。
このことを「割引価格で提供させていただきます」と表現します。
他社の人が、話し手側が保有している施設を利用したいようです。
そのときには「施設を提供させていただきます」と表現します。
何を差し出すのかを表す語が「提供」の前にきます。
「させていただく」は、相手に許しを求める必要があるときに使用をします。
提供することに許しを求める必要がないときには、「提供いたします」と表現をします。
「提供させていただきます」を使った例文
・『資料を提供させていただきます』
「提供させていただきます」の返答や返信例
何かを差し出してくれるので、お礼を伝えます。
役立てて欲しいと思って、好意で行ってくれていることなので、その好意をありがたく受け取ります。
事情があって受け取れないときには、気持ちだけ受け取るようにします。
「いりません」と伝えてしまうと、相手を傷つけてしまったり、失礼になったりします。
断る際には「ありがたいのですが」など一言添えると、気遣いを示すことができます。
受け取れない事情も説明することが望ましいです。
事情がわからないと「嫌われているのだろうか」と勘違いしてしまう可能性があります。
事情を理解すれば、そうではないことがわかります。
まとめ
この言葉は、役立ててもらうために何かを差し出すときに使用をします。
金銭・物・技能など、さまざまな事柄についていうことができます。