「願ってもないお話でございましたが」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「願ってもないお話でございましたが」とは? ビジネス用語【一語】

「願ってもないお話でございましたが」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「願ってもないお話でございましたが」とは?

「願ってもないお話でございましたが」は、何かを辞退するような場面で使用できる言葉です。

「願ってもない」とは、「願っていもいなかった」「願ってもいない」が短縮されたものです。

これは、自分にとって「良い話」「嬉しい話」を強調するために使用されるフレーズだと言えます。

ここでは「願ってもないお話」とすることで、「とても嬉しい話」のような意味合いで使用しているのです。

なお、「ございましたが」「ありましたが」「でしたが」との意味になります。

つまり、逆接の「が」が付いているのです。

そのため、嬉しい話に対して否定的な言葉が続くと予測できます。

そのため、嬉しい話を辞退する場面で使用できる言葉だと分かるのです。

「願ってもないお話でございましたが」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「願ってもないお話でございましたが」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、取引先から協業の話を受けたとします。

協業は非常に有意義なものになる見通しでしたが、社内の合意を取り付ける事ができなかったのです。

このような場合には、「願ってもないお話でございましたが、今回は辞退することにいたしました」と述べるとよいでしょう。

これにより、とても嬉しい話だと思っていた様子を表しながら、相手に辞退の意思を伝達できるのです。

この言葉を使用する際には、組み合わせる言葉に注意が必要です。

「ございましたが」で終わっているため、「願ってもないお話」とは逆の結論を続けて述べる必要があるのです。

同意ではなく否定の言葉で文章を続けないと、「ございましたが」の意味が無くなってしまうのです。


「願ってもないお話でございましたが」を使った例文

「願ってもないお話でございましたが」を使った例文を挙げます。

例文のように、辞退や不採用などを意味する言葉を組み合わせると、自然で分かりやすい文章を作成できます。

・『願ってもないお話でございましたが、今回は辞退いたします』
・『願ってもないお話でございましたが、採用は見送ることにしました』
・『願ってもないお話でございましたが、この度はあきらめることにしました』

「願ってもないお話でございましたが」の類語と敬語での言いかえ

「願ってもないお話でございましたが」の類語と敬語を解説していきます。

「願ってもないお話でございましたが」の類似表現

この言葉の類似表現には、「本当に嬉しいお話でございましたが」があります。

「願ってもない」「本当に嬉しい」は、同じような意味で使用できる言葉だと言えるのです。

「願ってもないお話でございましたが」の敬語表現

この言葉を、別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「願ってもないお話でしたが」に言いかえできます。

まとめ

このように「願ってもないお話でございましたが」は、何かを辞退するような場面で使用できる言葉です。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。