「誠にありがたく存じます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「誠にありがたく存じます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「誠にありがたく存じます」について解説をします。

「誠にありがたく存じます」とは?意味

心の底からありがたく思っている気持ちを表す語です。

「誠に」には、本当にという意味があります。

嘘ではない気持ちを表す意見合いのある言葉です。

「ありがたく」「ありがたい」のことで、滅多にないこととして感謝するさまを意味します。

「存じ」「存ずる」のことで、「思う」「考える」「知る」「承知する」の意の謙譲語です。

この場合は、「思う」という意味で用いています。

自分の側を低めて表現するもので、思っているのは話し手です。

「誠にありがたく存じます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は感謝すべき事柄があったときに述べるものです。

「存じます」はやや硬い表現なので、改まった場面で使われることが多いです。

日常的には「ありがたく思います」「ありがとうございます」などの表現が使われます。

「存ずる」は自分の側を低めて表現することで、相手に対して敬意を表すものなので、目上の人に対して用います。

自分よりも下の立場の者に対して述べると違和感があります。

「誠に」は本当にという意味です。

心の底から感謝している気持ちを表すことができます。

しかし、頻繁に使っているとうそのように聞こえるので、ここぞというときにだけ使うようにするとよいでしょう。

また、些細なことで「誠に」という言葉を使うと違和感があります。

お茶を淹れてくれた、扉を手で押さえてくれたなどに、「誠に」を使うことはあまりありません。

わざわざ時間を作ってくれた、忙しいのに対応をしてくれたといったときに「誠に」が使われます。


「誠にありがたく存じます」を使った例文

・『○○をしてくださったこと、誠にありがたく存じます』

「誠にありがたく存じます」の返答や返信例

感謝の気持ちを示しているので、その気持ちを受け取りましょう。

日本人は謙遜する傾向がありますが、謙遜する必要はありません。

反対の立場だったとしたら、「ありがとう」という気持ちを受け取ってもらえた方がうれしいでしょう。

他人から感謝の気持ちを伝えられたときは、その気持ちを受け取っておくのです。

集まりに参加したという場合なら、その集まりについての感想を伝えてみてもよいでしょう。

感想を伝えられるということは、集まりにしっかり参加していたということです。

いい加減に参加していたのではないことを伝えられます。

まとめ

この言葉は、非常に感謝することがあったときに述べるものです。

やや硬い表現なので改まった場で主に使われています。

そのときどきによって、感謝を伝える言葉を変えてみてください。