「お送りいただいた内容」とは?
ビジネスにおける使い方や敬語での言い換えについて、分かりやすく解説していきます。
「お送りいただいた内容」とは?
「お送りいただく」は、「送ってもらう」を謙譲語で表現した言葉です。
また、「いただく」は、「もらう」をへりくだって表現したものなのです。
ここでは、「いただいた」として使用されています。
そのため、「いただく」の過去形として使用されていると分かります。
つまり、「送ってもらった」のが過去のことであると分かるのです。
これらのことから、この言葉は誰かが送ってくれた内容に言及していると分かります。
そして、謙譲表現を使用していることから、送った相手に敬意を示していることも分かるのです。
「お送りいただいた内容」と表現することで、「相手が送った内容」を言及する際に、丁寧に表現することが可能になるのです。
「お送りいただいた内容」のビジネスにおける使われ方や使うときの注意点
「お送りいただいた内容」を、ビジネスで使用する場合には、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、あなたサービスの「申し込み」を受け付けたとします。
その「申し込み」は、メールで内容が送られてきました。
しかし、サービスの「申し込み」に使用するには、必要な情報が欠落しているのでした。
そのため、あなたは送り主に情報の追加提供をお願いすることにしたのでした。
このような場合には、「お送りいただいた内容に不備がございました」と、相手に状況を伝えるとよいでしょう。
これによって、相手が送ってくれた内容を、丁寧な言葉で表現できます。
この言葉を使用する際には、「いただく」の使い方に注意するとよいでしょう。
「いただく」は、謙譲表現であり、自分の行為を低く表現したものです。
この表現を使用しなくても、同じような表現が可能なのです。
たとえば「お送りくださった」とすれば、へりくだる必要がなく、相手に敬意を示せるのです。
「お送りいただいた内容」を使った例文
「お送りいただいた内容」を使った例文を挙げてみましょう。
例文のように、相手が送ってくれたことを表現して使用すると、文章の中で自然に使用できることでしょう。
・『お送りいただいた内容に不明点がございます』
・『さきほどお送りいただいた内容について、質問がございます』
・『昨日お送りいただいた内容を、少しだけ教えてくださいますか』
「お送りいただいた内容」の類語と敬語での言いかえ
「お送りいただいた内容」の類語と敬語を解説していきます。
「お送りいただいた内容」の類似表現
「お送りいただいた内容」の類似表現には、「ご送付いただいた内容」があります。
「お送り」と「ご送付」は、同じ行為を示す言葉ですので、類似の表現と言えるのです。
「お送りいただいた内容」の敬語表現
「お送りいただいた内容」を敬語表現のままで言いかえるとどうでしょうか。
たとえば、「お送りくださった内容」と、言いかえできるのです。
まとめ
このように「お送りいただいた内容」は、相手が送ってくれた内容を、丁寧な言葉で表現したフレーズです。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。